ラムネデザインのテンプレートが良さそうなので使ってみた。
レポートや広告冊子をのデザインが
「マンネリ」化してませんか?
今回は、私の使用しているネット商人プロ(独自配信のメルマガ)を
提供するatout.jpより無料で使えるWordテンプレートを公開したようです。
そのWordテンプレート紹介をします。
- スポンサードリンク -
Wordで作成する書類って何か無機質というか、マンネリというか。。
私は、あまりWordが好きではありません。
メニューに何があるのかよくわからないし、
レイアウトを整えるやり方が今ひとつわからなかったりします。
特に私自身、文章を書くこと自体が好きではない。
ラムネデザインの提供するテンプレート洗練されている。
文章を書くことがあまり好きではないけど、
こんな感じ↓のテンプレートがあるならば、少しは
「書いて見ようかな。」
と感じてきますね。
ピンクのテンプレートを開いてみた。
いい感じですね。
こんな感じなら、文章をテンプレートに当てはめていくだけ。
出来上がったテンプレートもいい感じになりそうです。
ラムネデザインの提供するテンプレートは種類が豊富だ。
ラムネデザインのテンプレートをダウンロードしてみた。
こんな感じで10種類ですね。
これからも、10種類ずつ異なるテンプレートを提供するそうです。
まとめ
今回の記事は、独自メルマガ配信システムを提供している
atout.jpが作成したテンプレートを紹介しました。
以前より、ラムネデザインのテンプレートを使っていました。
今回の10種類が追加されてさらにWordでつくる文書を作ることが
楽しみになってきましたね。
atout.jpでは、さらに10種類のテンプレートを準備中だそうです。
準備できて公開されたら、追加で紹介したいとおもいます。
テンプレートは、下記の画像かリンクをクリックすると
ダウンロードできるページにアクセスできます。
公開後に3分間でダウンロードする必要があるので、
ダウンロード前に必要かどうか決めてからアクセスしてくださね。
(実際にタイマーが動いているので、ちょっと焦ります。)
ダウンロードしたら、思いきり活用してくださいね。
こちらです↓。
楽しみですね。
今回は以上です。
ありがとうございました。
このサイトは、リンクフリーです。
もし、気に入っていただけましたら、
SNSやみなさまのブログなどでご紹介ください。
その際は、このアドレスをそのまま貼っていただけると
うれしいです。
ラムネデザインのテンプレートが良さそうなので使ってみた。
http://youyoukukan.com/archives/template/lamuna-template-170912
また、いいね!やシェアしてもらえるとうれしいです。
では。
今回の紹介するアプリ。
ランニングコストは、サーバーのみ。
今回の紹介する製品。
関連サイト
今回のテンプレートを提供するatout.jpでは、
ネット商人という独自メルマガ配信システムを提供しています。
その中に変わった機能があります。
「パーソナライズドWebページ」というんですね。
atout.jpはいろいろと変わったおもしろい機能を提供しています。
その使ってみた機能や設定に躓いたことを記事にしています。
参考にしてください。
- スポンサードリンク -
コメントやシェア頂けると励みになります!