ネット商人のパーソナライズドWebページが文字化けするので対処してみた。
ネット商人に通常の HTMLで作成されたページを
パーソナライズドWebページとして登録したい。
また、メルマガ読者の名前をWebページ内に挿入したい。
今回は、ネット商人独自の機能である
パーソナライズドWebページで既存で作成した
ページの文字コードの違いによって文字化けを
防止する方法について紹介します。
ネット商人プロで開くと文字化けが。
最近のブラウザの標準文字コードはUTF-8のようで
EUC-JPで作成したHTMLページは文字化けします。
テキストエンコードを指定すれば文字化けは防止
できるが、できればふつうに読めるようにしたい。
はじめから、EUC-JPのHTMLページを開けるように
設定してみた。
下記のようにする
①
ここは、ネット商人で表示するパーソナライズドWebページの部分。 <?php
if( $name == "あなた" ){
$sama ="";
}else{
$sama = "さん";
}
//*********この上の1行と下の3行は消さないように**********//
//文字コードヘッダー指定
header("Content-type: text/html; charset=euc-jp");
echo<<<HTML
②
----------ここからHTML本文---------- ---この部分は通常ブログやHTMLサイトで使うソースを そのまま使ってください。---- <?xml version="1.0" encoding="euc-jp"?>
<html>
<head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />
<meta name="robots" content="noindex,nofollow" />
<title>このメールのテーマ</title>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css" />
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript" />
<link rel="stylesheet" href="../import.css" </head>
<body> <h1>このメールのテーマ</h1> <h2>このメールのテーマ</h2>
<p>本文</p> </body> </html> ----------ここまでHTML本文----------
③
ここは、ネット商人で表示するパーソナライズドWebページの部分。 HTML;
?>
上記の①③は、ネット商人のWebページの表示用パーツ。
②は独自に個人で作成したHTMLのソースを使用します。
上記のように①③の間に②のHTMLソースを挿入すると
文字化けがなく、設定した文字コードで表示されます。
また、出来上がったページには、メルマガ読者の情報が
入るようになります。
今回は以上です。
ありがとうございました。
このサイトは、リンクフリーです。
もし、気に入っていただけましたら、
SNSやみなさまのブログなどでご紹介ください。
その際は、このアドレスをそのまま貼っていただけると
うれしいです。
また、いいね!やシェアしてもらえるとうれしいです。
では。
今回の紹介するアプリ。
買い取り型で一度設定したら、
ランニングコストは、サーバーのみ。
ランニングコストは、サーバーのみ。
ステップメールのシナリオを分岐したり、
トラッキング分析も自由自在。
今回の紹介する製品。
私の使っているカゴヤのVPSサーバーです。
各人に専用のスペースが割り当てられているので
メール到達率は、他ユーザーの影響を受けにくくなっています。
関連サイト
ネット商人は、メルマガ独自配信のシステムですが、
トラッキング分析なども高機能でとても使い勝手がいいです。
参考にしてください。
- スポンサードリンク -
- スポンサードリンク -
コメントやシェア頂けると励みになります!