ChromeのタブリンクをEvernoteに作成! AppleScriptが便利だ
ChromeのタブをEvernoteにワンクリックで流し込み!
AppleScriptが便利だ

- スポンサードリンク -
AppleScriptを使って、Chromeで開いていたタブのリンクを
Evernoteに作成できるスクリプトを紹介します。
Evernoteに作成できるスクリプトを紹介します。
下記にある"関連サイト"から入手しました。
このスクリプト何ができるのか?どんなところがいいのか?
・Chromeで開いていたタブのリンクをEvernoteに送信できます。
ワンクリックで実行できます。
・お気に入りサイトをまとめてEvernoteに記録できます。
・あとでゆっくりとお気に入りサイトをまとめて見ることができます。
Evernoteにタブの内容を保存しておいて、あとでまとめて見るようにしましょう。
実際の動作は?
- コードを入手する。
- コードをAppleScriptで保存する。
- Chromeでサイトを開く
- AppleScriptを実行する。
- Evernoteの内容を確認する。
1.コードを入手する。
当サイトに保存したスクリプトファイル
chrometab2ever.scpt
chrometab2ever.scpt
をダウンロードする。
2. コードをAppleScriptで保存する。

3. Chromeでサイトを開く

AppleScriptを実行する。

Evernoteの内容を確認する。

あとがき
今回のスクリプトは、特に何かの作業を効率化するためのもの
ではありません。
ではありません。
ただ、あとでじっくりと参考サイトを見たりできるので、
ある意味では、効率化ですかね。
AppleScriptを使うとMacのデスクトップでできる作業を
いろいろと自動化できるので、他に探してみたいとおもいます。
いろいろと自動化できるので、他に探してみたいとおもいます。
いいものがあったら、このサイトで紹介するつもりです。
今回のスクリプトは、参考サイト一覧などを簡単に作成できるので、
結構ブックマークより、便利かもしれません。
どうぞ、お試しください。
では。。
※注意事項
- Evernoteに保存する場合のタイトル名は特に変更していないので、
オリジナルコードそのままのものを使用しています。
好みに合わせて変更してください。 - 私の環境では特にエラーは出ておりませんので、エラー発生時は、
お使いの環境を確認してください。私の環境は次のとおりです。 - Mac : EI Capitan
- Evernote : バージョン 6.10
- Chrome : バージョン 56.0.2924.87 (64-bit)
- このスクリプトを使用は自己責任でお願いいたします。
使用に伴い発生した如何なる不具合の責任も追うことは出来ません。
実際のスクリプトはこちらから↓。
下記のサイトからコードをいただきました。、
Export All Google Chrome Tabs to Evernote
今回の紹介するアプリ。
Evernote - あらゆる情報をまとめて記憶
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
Google Chrome – The Fast and Secure Web Browser on the App Store
Read reviews, compare customer ratings, see screenshots, and learn more about Google Chrome – The Fast and Secure Web Browser. Download Google Chrome – The Fast and Secure Web Browser and enjoy it on your iPhone, iPad, and iPod touch.
itunes.apple.com
関連サイト
下記のサイトを参照させていただきました。
- スポンサードリンク -
コメントやシェア頂けると励みになります!